勉強のしやすい部屋づくり

おはようございます。

日曜日は家族総出で、部屋の配置換え。

部屋といっても、リビングとつながる子供部屋を中心に、息子の勉強道具の使いやすさを優先した配置に変更しました。

子供部屋のおもちゃや本が入っている棚のものを全部出して、いるもの・いらないものに仕分けをし、息子と娘のおもちゃが別々になるように配置。

空いたスペース(棚の上)に息子のゲームやタブレットを充電できるスペースを作りました。

あと、鉛筆削りもここに設置。

実は、この鉛筆削り、コンセントの配置の関係で、私たちが仕事をしているダイニングテーブルの付近に設置していたのですが、ミーティング中の鉛筆削りには悩まされていた厄介な存在でした。

リモート授業は一旦終了ですが、この配置にしておけば、またいつリモート授業が始まっても大丈夫!

そして、念願の”やること・終わったものBOX”を作りましたー✨✨

これこれ~。本当は、新しくBOXを購入しようかと思っていたのですが、家に余っていた本立てがあったので、それを活用しました。

この写真だと見えないけど、右側が”今日やること”左側が”終わったもの”になっています。

毎日、私たちが右側の”今日やること”に、学校の宿題以外で今日勉強する教科のプリントや教科書を入れておきます。

すると、息子はここに学校でもらった宿題を追加してから勉強をします。

完了したものから左側の”終わったもの”に入れていって、右側に何もない状態になったら、その日のやることは終了です。

ちなみに、学校からもらったプリントも左側に入れてもらうようにお願いしておきました。

そうすれば、その日のうちにチェックしなければいけないものはすべて左側にまとまるので、いちいち息子に”プリント出したの??”とか聞かなくても良い!!(毎回これがケンカの原因になったりするので💦)

さて、昨日は初日という事で、うまいことで来ていたようですが、問題はこれから。

家で勉強が終わるたびに息子のいた場所が散らかっているという現象に毎度怒りを覚えていましたが、これで改善されるのか?

そして、息子は今日の勉強ノルマを達成したのに、毎回私たち親に”ちゃんとやったの?”と聞かれるストレスから解放されるのか??

実際に初めて見て、どのくらいでこのやり方が崩れてしまうのか?はたまたうまい具合に日々の生活になじむのか??

変化があったら、ブログで書いていきたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村