2月 学力判定テスト結果

おはようございます。

2月に行われた学力判定テストの結果が返ってきました。

今回は、5年生に進級してから初めてのテストで、出題範囲も狭く、テキストの問題を何度も解きなおしたので、かなり期待していました。

期待していた分、今回の結果、悪くはないけれど・・・期待値には及ばずといった感じでした。

偏差値的には理系が及ばず、作文頑張ったという感じでしょうか。

ただ、回答用紙を見ると、伸びなかった理系では間違いが1問。そして、その問題の配点が高かったため本人としてはよくできたものの、点数に響かなかったという感じかな?

偏差値を見る火事だと、100点取った人が多かったのではないでしょうか?受験する子はやはり理系強しの傾向があるのでしょうかね。

文系は、今回のテストで一番点数が低かったのですが、偏差値はそんなに悪くなく、漢字間違いなどのケアレスミスが減ればもっと点数は上がっただろうなという感じです。これを機に、漢字間違いが改められたと思えばいいでしょう。

そして、今回ダントツだった作文。

作文と言っても、国語のテストと何ら変わりはありません。ただ最後に作文を書くような問いが入っているだけ。

しかも、今回の作文の問題は自分の意見を書いたりするものではなく、作文形式の書き方ルールを確認するような問題で、何度からしたら前述のというの方が高いといった感じだったので、そんなに難しくはないように見えるのですが、偏差値で言うとこの教科が一番高い結果となりました。

全体の順位でいっても100番を軽く切ってきたので、思っていたより周りが点数を取れなかったのか、息子の国語対策がうまくいったのかでしょう。(今回は対策というほどの事はしていなかったように思うが^^;)

ただ、順位で100番を切ったのはこの教科だけ。

他、理系も文系も順位・偏差値的にはまだまだ。

全体でみると、作文のおかげで上がるものの、それでも100番台。

今後の事を考えると、全教科合わせて100位内に入るのが目標です。

塾からのテスト総合評価の欄にも、あと一歩努力が必要と書かれていました。

ただ、ここ最近は本当に地道に、しっかりとした量をこなしているので、いつか花開くと信じています。

部屋の片づけの際に取り入れた、やることボックスの導入が地味に聞いている気がします。
https://tokyokosodate315.com/1439/

息子の自宅学習については、本当に山あり谷ありですが、一旦このタイプに収まりそうです。

そして、このシステム、親もいままで怠けていたんだなと実感させられます💦

やった・やらないが一目瞭然なので、息子がやったのも分かるし、私たちがそれをチェックした・しないも一目でわかってしまう。

息子が毎日勉強しているのだから、丸付け・間違いのチェックも毎日発生します。そして、次の日勉強するものを一式そろえるのも私の仕事。

このシステムがうまく回っている以上、私たちでこのサイクルを止めてはいけない!!

なれない部分もありますが、慣れるしかないのだ!!

そういえば、昨日から塾のクラスに1人新しい子が入ったのですが、それが息子の大好きな同級生!!

きのうの塾から帰ってくると、ルンルン♪で報告してくれました。

今のところ、塾に行くのを嫌がったことはないのですが(大雨の日とかは除いて)、大好きなお友達がいることで、塾に行く楽しみが増えてくれるといいなと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

中学受験

Posted by hisha