鋸山
GW緊急事態宣言で、遠出は出来ないもののちょこっと足を延ばして登山へ行ってまいりました。
新宿さざなみという特急列車に乗って、浜金谷まで行き、上り徒歩、下山はロープウェイを使いました。
3月に高尾山を登っていたので今回も同じくらいかなと思っていましたが、ところがドッコイ!なんて急こう配!
さすが元石切り場!
浜金谷の駅員さんにどのくらいで山頂ですか?って聞いたら「40~50分くらいだよ」って言ってたじゃない!全然山頂つかないんだけど!💢
結局1時間ちょっとで山頂到着。
でも、ここって山頂がメイン(観光スポット)と離れていて、山頂からロープウェイ乗り場までも結構距離があたのね。
光はいっちゃたけど、日本寺の大仏様。壮大だったけど、純粋に景色を楽しめる状態を通り過ぎておりました。
とにかく、山頂ついてからの移動がめっちゃ大変😥
しかも!ロープウェイ乗るのに1時間待ちΣ(゚д゚lll)ガーン
まぁ、GWだしね・・・
下山するころにはおなかぺこぺこー。
天然温泉海辺の湯でご飯食べて温泉に入ろうと思っていたんだけれど、浜金谷の駅からちょっと遠くて時間的にもちょい厳しいかんじ・・・😓
そこで、他にチェックをしていたさすけ食堂でお昼を食べることに!
といってもすでに2時を回っていて、ランチがあるか怪しい状態(~_~;)
主人がひとっ走り先に行って4名入れるかチェックをしてくれたところ、最後に滑り込みで入れてくれるとのこと!(ありがとう!おばちゃん💖)
そして、終了の看板見てもあきらめずに確認した旦那グッジョブ👍
でも、私たちのあとも何人か「入れますか?」って聞きに来てる人たちいたから、いつもこんな感じなのかも?
4名といいつつも、一人は未就学児だから3人前をオーダー。
ところが、いつもは小食な娘がここのアジフライに夢中に!いつもの倍くらい食べてましたよ!
確かに、身がふわふわでおいしかた💕
さすが金のアジといわれるだけのことはあるね。
近くのフィッシュセンター(?)であじの干物買って帰ってきちゃった。
次の日食べたけど、やっぱりスーパーで売ってるいつものとは違っておいしゅうございました😋

にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません