最近だらけてる??

おはようございます。

オンライン授業が始まってしばらくたちますが、学校のオンライン授業と自宅学習の区別がつかなくなってきているようです。

授業と言っても、基本カメラを切っているので、先生が見ていないのをいいことに、授業中に塾の宿題をやっていたようです💦

そんな混同はせず、授業中はちゃんと先生の話を聞きなさい!!と注意するも、

息子からすると”どっちも勉強なんだからいいじゃないか!!”と言う考えだそうです。

自分が話しているときに、相手が全然聞いてくれなくて、まったく別の事をしていたらどう思うのか?相手の立場で考えてごらん。とか、片手間で聞いていたら、大事なことを聞き逃してしまうよ。とか、くどくどと説明して、しぶしぶ納得はして様ですが、授業中に自分たちで考えたり、作業したりする時間に与えられた時間が余ったら(例えば、計算問題1Pを15分かけて解いてください。というときに。5分くらいで終わってしまったら)、残りの時間には他の勉強するからね!と宣言されてしまいました💦

言っておきますが、息子は勉強がしたいのではなくて、隙間時間にやらなければならないタスクを少しでも減らして、午後の時間をたっぷり使って好きなことをしたいようです。

思い起こせば、1日3時間勉強したらその日はゲームもYouTubeも好きなだけしていいよ。それに対して、私たちも文句は言わないよ。という約束をしました。(松丸君の母親がやっていた方法)

しかし、3時間勉強した!と主張する息子の勉強内容があまりにもお粗末で・・・。

3時間内の2時間半はウロチョロしたり、ぼーっとしたりしているだけの時間に見えてしまい、そんな状態で、ゲームもYouTubeも好きなだけやっていいよとはいえず、1日の勉強量をタスク形式に変更しました。

ただ、最初はうまくいっていたように思えるのですが、気づくと”やってる量減ってない??”となったのです(;´д`)トホホ

最初は
・4年生のテキストの国語3章分の問題を解く
・4年生のテキストの算数1章分の問題を解く
・作文OR社会OR理科

現在
・5年生の文系のテキストを1章分解く
・5年生の理系のテキストを1章分解く

になっています・・・。

ずいぶん減ったな~。

昨日は、かろうじてプラス作文も書いていましたが、そもそも5年生のテキストを使い慣れていないのかも・・・親が😅

1時間かかるか、かからないくらいで終わっています。

勉強プラスしなくていいから、運動の時間を作った方が良いのかな??

外も寒いので、なかなか出たがらないというのもあるし、私たちが付き合ってあげられる時間は早朝か、暗くなってからになってしまうので、その時間から動くのは・・・という反応をされてしまいます(;´д`)トホホ

とにかく!!私は、あまりダラダラした生活を送ってほしくないのです!!

何か良い改善方法ないかな??アプリとかで時間を管理するのとか、探してみようかな??

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

中学受験

Posted by hisha