日曜特訓成績~志望校別順位~
おはようございます。
苦手な作文を克服しようと、奮闘してきた結果が少しずつ成績で見え隠れするようになってきました。
ところが、人間やはりバランスよく良い成績を取るなんて難しい💦
全きうもってノーマークだったところでつまずき、総合点の足を引っ張る結果となりました(;´д`)トホホ
そして、息子が今回の成績が返されたとき、同じ志望校の塾友と成績表の見せあいっこをしたそうです。
すると、テストの点数は明らかに息子の方が上だったのに、そこに記載されている順位は友達の方が上だったそうです。
それを見て、納得いかなかったのか、家に帰ってきてからも”なんで、俺の方が点数取ってるのに順位下だったんだろう??”と言っていました。
私もどんなふうに日曜特訓の順位が決められているのか知りませんが、1学期までの通知表の結果を塾へ提出しています。
そして、おそらくそこから出される点数も加味して順位を付けているのでしょう。
息子も、通知表の結果が悪い部類ではありませんが、中受においてはオール”たいへん良い”という子がゴロゴロいます。
息子が1学期でオール”たいへん良い”を取れなかった時点で、その分テストの点数を取りに行かなければ厳しいのだなという現実を見せられました(;´д`)トホホ
”あなたの道はいばらの道よ”
この結果にめげるな!

にほんブログ村

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません