ショック!!塾の人事異動
おはようございます。
マックのCMでやってるチュロスがとってもおいしそうに見えたので、昨日、わざわざチュロスだけ買いに行ってきたんです・・・。
Yahooニュースにも取り上げられてたし(記事読んでないけどね)、期待マックスで食べたんです。
足りなかったら嫌だな~と思って、2箱買ったんです。子供たちも食べたいっていうし。
でも、正直1箱で良かったな~(;´д`)トホホ
あれはチュロスではない!!
他の食べ物としても、私はお勧めしません。表面の硬さも、中の記事の食感はパサパサ、味もなんだか物足りないし、同じ値段だすなら、ミスドのオールドファッションとエンゼルフレンチ食べた方が、心も味覚も満たされたと思う。
マックのチュロスに続いて、昨夜ショックな出来事が😢😢😢
昨日寝る前に主人が言った一言が波紋を呼びました。
enaの塾長変わるんだって!!(夫)
なんだってー!!!Σ( ̄□ ̄|||)(私と息子)
塾長と言えば、4寧世の時に国語以外の3教科を担当していました。
息子は今の塾長の授業が大好きです。
そして、わたしたちも、過去の保護者会などでいろんなアドバイスをもらったりと、とても頼りにしていた存在です。
急に心の支えを失ってしまいました😢😢
しかも、今の塾長って昨年移動してきたばかり!塾の人事ってこんなに短いサイクルで移動するものなの??
息子の通うenaは、規模が小さいです。ベテランで手練れっぽい今の塾長なら、もっと規模の大きいところへ移動した方が効果がありそう。
でも、だからって、たった1年で・・・。カムバーーーーック!!!
新しい塾長は、現在の在籍する先生が塾長へ昇進するそうなのですが・・・正直、若いし、以前分からないことがあって質問をしに行ったことがあって、その時に容量を得ない回答をしてきた先生・・・なんだよな~💦
なので、正直不安しかないです。
受験までの残りに2年間という大事な時期を、新しい塾長に任せたままでよいのか・・・。
それとも、塾長関係なくenaのカリキュラムに沿って行けばそれなりのところを狙えるようになるのか、不安や疑問は尽きません。
とりあえず、一旦は様子見します。
そして、場合によっては転塾をしようかと。
転塾と言っても、今の塾長の移動先へ!です。
塾長移動の連絡のメールに、隣の区のenaへ移動になると書いてあったので、通えない距離ではないので、それも方法としてはアリなのです。
しかも、いまの場所よりも規模も大きいので、もしかしたらよい刺激になったりして( *´艸`)
とはいっても、やっぱりそれは最後の手段かな~。
通える距離とはいっても、6年生になれば毎日通うわけだから、それを考えると、自転車で5~10分と、自転車で30~40分だとかなり状況が変わってくるからね💦
まずは、新しい塾長のお妬み拝見!!
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません