合格発表から1週間
今日で都立の結果発表から1週間。
今の気持ちを忘れないように書き残しておきます。
結果的に私立中へ進むことになった息子。
都立不合格の結果を聞いた日はやっぱり落ち込んでいたけれど、私立中学に通うという気持ちの切り替えが徐々に出来ているみたいです。
今回、合格できなかったのは、親の責任だったと感じています。
息子を頑張らせてあげることが出来なかった。
正月明け、enaの直前特訓では合格圏内に入るようになっていたのに、そこで息子も私も安心してしまった。
3学期が始まって、自宅学習の時も、YouTube・ゲームをやめられなかった。
最後の1か月は、YouTube・ゲームを禁止にすれば、合格に手が届いたかもしれないと思うと、悔しさしかありません。
我が家の家計では難しい私立中学へ進学すると決まったあとも、ダラダラとした生活を続ける息子に”私立中学に行かせる価値があるのか?”と聞いたこともありました。
それでも私立中進学を熱望する息子にと話し合い、いくつかの約束をしました。というか、息子がこれをすると宣言しました。
・毎日お手伝いを2つする
・毎日読書を20分する
・毎日2時間勉強する
そして私からの提案は、特待生を維持すること。
目下の目標は、春休みの登校日におこなわれるテストで上位に入ること。
ここに書いておかないと、のちのちあやふやになっちゃいそうだから、あえて書きました。
それから、先日行われた学校説明会で、携帯を学校に持ってくることは禁止していないけれど、学校側としては持つことを推奨していないという事を優しい言葉選びではありますが、結構強めに言っていました。
という事で、我が家でも息子に携帯は与えるけど、学校へもっていくのは禁止。
これを機に、我が家で携帯を使うルールも作りました。
・携帯はリビングのみで使う
・勉強をするときは、そばに携帯を置かない
・YouTubeは1日1時間
中学校生活が始まれば、何かしら変化は出てくると思うので、他に何かあれば都度相談して決めていく予定です。
YouTube1時間としていますが、実際に中学校が始まれば、そんなに見る時間はないと思います。(勉強の時間を削らない限りね)
中学生になれば、小学生のように親に監視されるのは嫌でしょう。
でも、この約束事だけは守ってもらいたいし、生活が乱れたときに改めて振り返れるようにここに残しておこうと思います。
今の、悔しい気持ちを忘れずに、中・高6年間、息子を見守りたいです。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません