横谷温泉旅行記 1日目
主人の友達家族に誘われて、長野の温泉へ行ってきました。
今回の温泉、私たちは初めてだったのですが、山梨在住の友人家族がお気に入りのお宿らしく、とってもおすすめだから一緒に行かない?とお誘いを受けて今回の旅行を決行することにしました。
友人家族は山梨県在住なので、甲府駅で合流して向かうことに。
私たちは、まず新宿発のあずさで甲府駅を目指します!
新宿駅からおよそ1時間半くらいで到着します。
友人家族の到着まで余裕があったので、駅周辺を散策しました。
ちょうど、改札を出てすぐのところに武田信玄の展示があったので覗いてみることに…
武田信玄の住んでいた邸宅のジオラマや、人形、明言などなど
もっとゆっくり見たかったのですが、駅の周りもみてみたいので、一通り見た後に駅の外へ。
外は外で気になる銅像や建物がたくさん。
本当は、武田信玄像を探したのですが、見つからず💦
次回は、甲府駅周辺を観光出来る時間を計画に入れても良いかも✨
さて、そんなこんなしている間に友人家族がお迎えにきてくれたので、車でピックアップしてもらいます。
車2台で来てくれたので、男子チームと女子チームに分かれて出発です。
ちょうどお昼時ということもあって、温泉へ向かう途中で昼食をとることに。
友人の子供は上の子が息子と同級生、下の子が娘の1学年上、性別も一緒という事もあって、移
動中から会話が弾んでいました。昼食のお店についても、そばを離れたくないようで、息子も娘もお互いお隣の席に座っていました😁
昼食に立ち寄ったのが、友人がおすすめしてくれた地元の人たちが通うおすすめの洋食屋さん。
観光客向けではなく、こういったところに連れて行ってくれるあたり、私たちの事を分かってくれててうれしい💕
食事もおいしいし、大人も子供も会話が弾んでいました☺️
おいしい昼食で、心も体も満たされた後は本日の目的地
横谷温泉
へ一直線!!
と。。。思いきや、普段車に乗りなれていない&山道(くねくねした道)という事もあって、娘が車の中でリバース💦
途中で着替え&社内の掃除で時間を費やしてしまい、到着が予定より押してしまいました(;´д`)トホホ
友人家族には申し訳ない・・・。
スーパーの駐車場に車を止めて片づけをしたので、主人に頼んでファブリーズを買って渡してもらいました。
運よく、私のコートを下敷きにしていたので、車のシート被害はそんなにひどくはなかったのですが、それでも人様の車🚙・・・申し訳ない気持ちでいっぱいです。
娘も、泣きながらごめんなさい~と言っていましたが、娘が悪いのではなく、きちんと酔い止めを飲ませていなかった私たちが悪いのです😢ごめんよ、娘ちゃん😢
ただ、吐いた後はすっきりしたのかその後のドライブは快適(?私が言うのはおかしいか?)で、娘さんたち2人はお昼寝💤
そのすきに、私たちはおたがいの話をたくさんしました(*´艸`*)
今回の友人家族、実は私の友人ではなく、主人の古くからの友人・・・というか昔の職場の先輩つながりなのです。
なので、私はもともと奥さんとは知り合いではなかったのですが、会うたび刺激をくれる素敵な人です。
息子が3歳くらいの時に初めて会って、かれこれ7年くらいの付き合いになるでしょうか?
距離の関係でなかなか会えませんが、会うたびに”私も頑張ろう!”と思わせてくれるので、今回も会うのを楽しみにしていました。
社内で、お互いの近況や最近はどういう事を勉強しているかとか・・・話しているとあっという間に温泉に到着です♨
山間に立っているからか、フロントは2Fです。
チェックインは、混雑を防ぐために番号で呼ばれてから手続きを行います。
今回、何がうれしいって、友人がすべてをスケジューリングしてくれるので全部丸投げ!!
言われた時間通りに行動すればよいって、なんて至れり尽くせりなの~✨✨
さて、チェックインが済んだら、一旦お部屋へ荷物を置きに行きます。
部屋が1部屋4人の予約だったのですが、思っていた以上に広い!!
奥にコタツが見えると思うのですが、これ、掘りごたつです。サイコー!!
一通りかたずけが終わると、子供たちはおたがいの部屋を行ったり来たり。
もう、片時も離れたくない様子です😊
一通り荷物を片付けてから、夕食までの間にお風呂に入りに行きます。
友人が、ここの露天風呂を絶賛!ただ、男と女でお風呂の入れ替わりがあるので、この時点でそのお勧めしている露天風呂は男湯の方でした。
夕食後には男女が入れ替わっている予定なので、あとからもう一度入れば、両方の露天風呂が楽しめるという予定です。
子供たちは、離れたくないという事で、みんな男湯の方へ行ってしまいまったので、私たち母親組は久々のゆったりとしたお風呂を堪能させていただきました。
お風呂は内風呂と露天風呂の2種類。
ちょうど夕方という事もあって、露天風呂から夕焼けを眺めることが出来ました。
異動、久々の再会、娘の体調不良等、こゆ~い一日を振り返りながらぼーっとできる時間、プライスレス✨
部屋のカギを私が預かっていたので、少し早めに上がります。やっぱり1部屋に鍵2本はほしかったな~。
そして、待っておりました。夕食!!
ここ最近止まる旅館はビュッフェが多かったので、お食事処での御膳は久しぶり💕
ビュッフェも好きだけど、子供が多いときはお膳の方が座ってすぐ食べられるのはメリットにハッとさせられました。
夕食を食べた後少し休憩したら、もう男女のお風呂が入れ替わっているので再度お風呂へ♨
子供たちは元気だけれど、私のエンジンが切れそう💦もう、ポンコツすぎる私の体力😢
”お風呂に入る元気ないかも~”と弱音を吐きましたが、”あの露天風呂は絶対入った方がいいよ!!”とみんなに薦められてしぶしぶお風呂へ向かいました😅
でも、本当、みんなが進めてくれた通り、とっても幻想的な景色と温かい温泉に、感動で目が覚めました👀
内風呂から露天風呂までかなり歩くのですが、もう、寒くて死にそう!!
でも、それを超えると温泉があって入った時の生き返り感もあるし、落ち着いて景色を見たときの感動と言ったら!!
川に沿って温泉が出来ているので、ちょっと身を乗り出すと川をのぞき込む形になりますが、川沿いに生える木々にはこんもりと雪が積もって、外は空気が冷たいので月や星もきれいに見ることが出来ます。
普段見ることのない景色に、感動の嵐でした。
お風呂のお湯は少し熱めですが、のぼせそうになったらお風呂のふちに腰を掛ければ、空気は冷たいので、無理をせず長く入ることが出来ます。
心なしか、最初にはいったお風呂よりも温泉の色が濃いような気がします。
素敵な温泉を堪能した後は、私たちの部屋で少しお酒を飲みましたが、もう体力の限界・・・。
みんなが楽しそうに話している声が遠くに聞こえるような気がするほどでした💦
見るに見かねて、解散&就寝となりましたが、子供たちはまだまだ元気(でも、この時点で23時くらい)。
明日もあるからとなだめて、この日は就寝しました。
さて、明日は、友人が貸切風呂を予約してくれています💕
予約時間前に朝食を済ませなければいけないけれど、起きられるかどうか不安を抱えながら眠りにつきます。
ということで、2日目はまた次回。
にほんブログ村
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません