気づけば、英語学習2年経過
NativeCampをはじめて、気づけば2年経過していました。

2年経過したからと言って、英語がある程度話せるようになったかどうかは不明です。
正直、日本に住んでいて英語を話す機会なんて皆無なので、それなりの職に就かない限り、日常的に話すなんてことはないのでしょう。
しかも、英語学習を始めて間もなくコロナが始まってしまったので、海外に行くこともできず、チャンスがあるとすれば近所のカレー屋さんにいるネパール人と時々英語でコミュニケーションをとるくらい。
NativeCampを始めた最初の1年は、英語の上達が自分でも感じることが出来たので、毎日楽しくってそれこそ没頭して勉強していました。
ただ、1年を経過すると自分自身の伸びの鈍化と、それまでやってきたテキストの終わりを迎えて一種の燃え尽き症候群のようなものに陥ってしまいました。
他のテキストにも挑戦しましたが、なんだかうまくいきません💦
今は、かろうじてTOEICのテキストを毎日日課にしてこなしていますが、リスニング力は上がったと思うけど、スピーキング力は落ちたような気がします(;´д`)トホホ
ホント、コロナさえなければ海外旅行に1回行って、英語習得欲をアップさせるのにな~。
英語を話す機会がもっと頻繁にあれば”もっと勉強しておけばよかったー!!”っている強い着火剤になってくれるのに。
英会話喫茶にでも行ってくるかな。
遠い昔に1度だけチャレンジしたことがあるけど、結局ほぼしゃべることなく帰ってきた苦い過去があります😢
でも、あの頃よりは少しはましになっているはず!!
昔行ったことのある英会話喫茶はもう閉店してしまっているので、どこか別のいいところないかな~。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません