終業式
おはようございます。
今日は終業式。4年生も最後です。
想えば、去年の今頃は塾選びに奔走していました。
通える距離にいある塾を調べ、資料請求や体験授業の申し込み・スケジューリングに追われていました。
最終的にenaに通うと決めたのは息子ですが、個別指導教室もいくつかいいなと思うところがありました。
1年前を思い出し、しんみりしていましたが、明日から春期講習がスタートします!!
のんびりしてる場合ちゃうわ!!
昨日、主人が個人面談の事で塾に電話をしたとき、ついでに春期講習についても問い合わせてくれたのですが、今までとは違い、春期講習は朝スタート→昼食→午後授業→帰宅です。
塾通いを始めて初の塾弁です🍱
そうよ。二月の勝者にも載っていたわ。受験生をサポートする母の仕事の一環としてある”お弁当作り”。
駅前にある教室なので、外に出れば外食も可能な環境にはありますが、塾の先生にはお昼休みが40分しかないので、お弁当持参するよう言われたそうです。
よみがえる、1年生の夏休み・・・。
最初は張り切って作っていたものの、最後の方は私の精神が崩壊するかと思うくらいお弁当作り苦痛だったわ!!💦
これを趣味で毎日してる人、マジ尊敬っす。
とりあえず、今冷蔵庫の中空っぽなので、明日の分だけでもお弁当の材料を確保せねば!!
場合によってはお弁当箱を新しくすることも考えなきゃ。
小学生男子の食べる量の変化すさまじき!!もともと使っていたお弁当では足りなくて、今は主人が以前使っていたもので代用しています。
そして、コメが好きだから、ご飯がたくさん入るタイプじゃないとだめなのよね。
そのうち、建設現場のおっちゃんが食べるタイプのお弁当箱が必要になるかも😅
それに反して、うちの娘の小食さ加減な!!息子の食欲を少しでいいから娘に分けてほしい~😂
まぁ、ないものねだりさね。
さぁ、仕事して、買い物行って、明日に備えましょ。

にほんブログ村

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません