月に一度の学力テスト

2021年8月4日

現在息子の通っている塾では、毎月1度学力テストが行われます。
その月に学習した内容がテストに出るので、習ったことを理解できているかを確認するテストです。
4月に受けた際は、入塾して初めてということもあって、苦手部分が浮き彫りに。
私たちも、どのように塾の勉強についていけばよいかとまどっていた時期なので、こんなものかと納得した点数でした。

そして、5月は2回目となる学力テスト。
保護者説明会や、個人面談の時に学習の仕方は先生と相談して聞いていたので、まずは言われた通りひたすら習った単元の復習。
間違った問題を解きなおす。
の繰り返しでした。

その結果、全体的に点数は上がり、私たちの学習の方法が正しいというのがわかりました。

ただ、、、本題はここから。
正直、それを持続するのが一番難しいのだなと分かったのが、6月に受けた学力テスト。

得意教科の算数は前回とあまり変わりませんでしたが、国語と理科が。
というか、理科が30点台でした😢
確かに、問題が難しかったのですが、平均点は60点台。
きちんと復習をしていれば解けたという事なのでしょう。

5月の学力テスト前は、私が毎日なんの勉強をするか課題を決めて、終わったら丸付けや間違った部分の説明をしていました。
ただ、この学習状況をずっと続けるわけにはいかないと思い、自分で何をするか宣言させて、丸付けも自分でするように変更をしたのが6月になってからです。

簡単に言うと、学習方法変更による失敗。
だからと言って、あきらめないけどね!
だって無理だもん~。
6月は出勤多いし、これからのこと考えたら、自分で全部できるようになってもらわんと~。

なので、トライ&エラーで7月もこの学習方法を続けます。
ただ、6月はあまりにも放置したので、学習教科の決め方、丸付け方法、間違った問題の確認方法を再度丁寧に説明する必要があるかな??

この学習方法で成功してくれて、息子のモチベーションがさらに上がってくれるといいなぁ~。

あと、夏休みに向けて色々と準備をせねば。
夏期講習は受けるものの、まだ4年生。夏休みらしい思い出も作ってあげたい。
っていうか、私にも休みをプリーズ(´◉◞౪◟◉)

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

中学受験

Posted by hisha