ena~保護者面談~

おはようございます。

先週は、塾の保護者面談もありました。

息子の林間学校に、学判自宅受験に、塾の面談、会社の人の飲み会と、結構イベント満載だったのですよ💦

さて、保護者面談はお昼過ぎ(多分、授業が始まる前の時間帯)に空き教室で塾長と面談です。

ざくりと、今気になることというのを聞かれて、私たちが疑問や不安に思っていることを聞いてきました。

たくさん質問はしたのですが、

”5年生になってから、得点数が下がっているを取っていないのに高い偏差値の位置にいることが多くなったが、例年5年生で得点数が下がるのは通常の事なのか?”

というのが、今私が一番気になっていたところです。

都立の中学受験で有名なのは確かにenaですが、だからと言って他の塾の児童が都立を受験しないという事ではありません。

enaの5年生のレベルが低いのであれば、現在enaの中で生成優秀者だとしても、井の中の蛙でしかありません。

実際の受験で、思ってたんとちがーう!!となりかねません。

なので、本来5年生で90点台を取っていてもおかしくないテストで、enaの5年生のレベルが低く、自分が優秀者だと勘違いするのだけは危険だと思っています。

塾長は、例年5年生になると、問題の出題傾向がただ暗記したことを記述するなぜそうなのかを説明する記述式となるため、その出題傾向になれないから全体的に点数は下がると説明を受けました。

ただ、息子の希望している都立中学の受験については”現在スタートラインに立っているくらいのレベル”と厳しめのお言葉をいただきました(;´д`)トホホ

改めて、息子の目指している目標の高さに厳しい現実を見ました。

正直、夏期合宿に参加して、成績も精神的にもとても成長したと感じています。

ただ、まだまだ成長しないと希望校を目指すのは難しくなってきそうです。

そして、成績の事だけでなく、内申点についてもアドバイスをもらいました。

1学期にもらった成績表の結果を話すと”現状のままだと難しい”という厳しめのお言葉💦

”学校の先生に、中学受験は都立を受けようと思っていると伝えてください。そして、成績表に関して、うちの子には何が足りないでしょうか?と聞いてください”

と言われました。

じつは、1学期にあった学校の保護者面談で、中学受験をすることは伝えていたのですが、それが都立であるとまでは言っていませんΣ(゚д゚lll)ガーン

1学期分逃したーーー!!!

かんっっっぜんに親のミスです(つд⊂)エーン

ただ、ここからの主人の行動が早かった。

すぐに担任の先生とコンタクトを取り、成績表を上げるために何が必要か?というのを確認してくれました。

担任の先生も、聞かれてすぐに回答できる質問出なかったようで、確認して折り返ししてくれるという事で、現在回答待ちです。

塾での面談は、私にとってショッキング(まだまだ希望校を受験するには心もとない状態)でしたが、主人は予想していた通りと言っていました。

受験まで1年半を切りました。

まだまだ道のりは長いですが、いつ息子が自分に危機感を持つかで結果が変わってきそうです。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

中学受験

Posted by hisha