テストの答え合わせ~自学習どこまで手伝う??~

お疲れ様です。

娘は昨日が初めての学童。

心配で日中もそわそわしていた私をよそに、楽しかった~♪と嬉しそうに帰ってきました。

とりあえず、無事初日を迎えて一安心です。

さて、問題はもう一人のお子様ですよ。

前回、都立合判の回答をもらっていたのに、カバンに入れっぱなしにして怒られたうちのおぼっちゃま。https://tokyokosodate315.com/3790/

とりあえず、その翌日に一緒に答え合わせ(なぜ間違ったのか?どう回答するれば減点が避けられたか)をしようとしたのですが。。。

いつももらっているはずの”回答&解説”の冊子がありませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

しかも、問題用紙も1部足りないご様子。

くぉらー👹💢

連日の雷投下です⚡

これじゃ答え合わせはできないので、塾へお願いしてなくした問題用紙と回答&解説のコピーなり予備なりをもらってくるように言いつけています。

さてはて、いつになったら出来るのやら?前回の都立合判の理解も及んでいないのに、今度の土曜に次の都立合判がやってくるぅ~💦

こっちも、あっちも追いつかないよー(つд⊂)エーン

って危機感を持ってるのは、私だけなのかも。

当の本人は、素知らぬ顔で、のんきに漫画の本読んだりしてるしね~。

主人にも

”答え合わせって、お母さんが付き合わないとできないの?自分で出来るようにした方がいいんじゃないの?”

なんて言われるし・・・

分かってるよ。主人の行ってることは正しい。

でもね、世の中正しいことが常に正解とは限らないのだよ

私だって、出来ることなら自分でわからないところや、なぜ間違ったのかを自分で気づいて塾の先生に質問して、解決できるようになってほしい。

それは、他でもない当事者である私が一番強く思っていることだよ。

でもさ、子供って(その子にもよるかもしれないけど)勉強の仕方わからないんだよ。

自分たちも、たぶん最初は分からないまま勉強してたはず。

今は、いろんな方法を試しながら勉強してきた経験があるから、勉強の仕方を知っているけど、最初から出来ていた人なんていないはずなんだよ。

だから、全部ではないにしろ手伝いが必要だと思ってる。

正直、答え合わせした後の塾の先生への質問が出来ている時点で息子は頑張っている方だと思う。

塾のタイプにもよるかもしれないけど、その質問が出来ない子だって世の中にはたくさんいるはずだよ。

今は、テストの答え合わせをしながら”どうしてここ減点されてるんだろう?”とか”どうして、ここ間違っちゃったんだろう?”とか、私が促しているけれど、それを繰り返していけば、なぜなぜ分析のように、自分で問題解決へ向けての思考をめぐらせることが出来るようになると信じて、こちらも付き合える限り付き合います。

多分、これに関しては賛否両論あると思うんだよね。

子供を自立させるためにも、失敗してもいいから自分でやらせるべき!

という人もいれば

子供に勉強の仕方を理解させるために、もっとつきっきりで親子二人三脚で取り組むべき!

どっちも間違っていないし、どっちも覚悟の居ることだと思います。

正直なところ、私はどちらも正しいと思っている分、気持ちがふらふらしがち💦

ただ、受験まで1年切っているし、本人の”もういいよ。一人でできるよ”のサインが出るまでは、一緒にやりたいなと思います。

親の自己満足かもしれませんが。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2024年度(本人・親)へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

中学受験

Posted by hisha