4年生1学期の通知表

2021年8月4日

夏休み、オリンピックに追われて、すっかり通知表について書くのを忘れておりました💦

終業式にもらってきました。通知表!
都立中高一貫校を目指すものとしては、通知表である程度の好成績を取るのは必須条件になってきます。

とはいえ、まだ4年生。
実際の成績を受験校に提出するのは5,6年生の成績になるので直接は関係ないのですが(中高一貫校でも九段中学は4~6年生の成績提出が必要。九段は唯一の区立ですけどね。)、3年生とは違って学習内容も難しくなり、どのような評価をもらってきたかは興味津々です。
しかも、息子は1~3年生まで同じ先生に担任をしてもらっていました。
担任が変わり初めての通知表、少しドキドキ💕しながら開いてみると・・・

ん?むぅぅ~(~_~;)

かろうじて「がんばろう」はないものの、3年生の時に比べて明らかに「大変良い」が減っている・・・。
先生も「たいへんよい」、「よい」の数ではなく、内容を見て!と言っていたけれど、まずは全体の「たいへんよい」の数を見てしまうよね~💦

そして、苦手だと思っていた国語は2/3が「たいへんよい」で、
得意だと思っていた算数は1/3が「たいへんよい」

社会は1/3
理科は2/3
たいへんよいでした。

評価の基準となる「学習の記録」の記載を見ても、いまいちピンとこず。
算数の

「数学の良さに気づき生活や学習に活用しようとしたりしている」

って、もはや算数ではないのでは?
授業の様子云々、習熟度ではなく普段の生活ってこと?
ガリレオの湯川先生みたいだったらいいってこと??

謎ンヌ(?_?)

秋に個人面談がある予定だから、主人とも話して、先生にそれとなく聞いてみようかなという事になりました。
家庭内で改善できることがあるのなら、対策を取りたいなというのが本音です。
ただ、この聞き方を間違ってしまうとモンペ認定(~_~;)となってしまうので、慎重に。

あと、その際に担任の先生には受験する予定だという事を伝えようと思っています。
都市伝説的なものかもしれませんが、普通に学校でつける成績と受験者用の成績と乖離があるという話を聞いたことがあります。
モチロン、4年生の成績が受験に関わってくる可能性はほぼないので、時期尚早と思われるかもしれませんが、宣言することで私たち家族の決意も固まると思うので、そういった面で1年早いですが、担任の先生にはご報告しようと思います。

それにしても毎日暑いですね。
昨日は、会社でも体調不良者が続出でした。
勉強もそうだけど、体調管理も怠らぬよう気を付けねば。

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

中学受験

Posted by hisha