土日の過ごし方

2021年8月4日

土日も塾の息子。
通常なら午前の夏期講習終了後は家で昼食をとった後、宿題をやったりと静かに過ごしているのですが、土日は娘の保育園がお休みで家の中が騒がしいので、集中して勉強できないからとお弁当を持って塾へ行きました。

午前の夏期講習終了後そのまま塾でお弁当を食べて、自習室でその日に出た宿題を終わらせてから帰ってくるそうです。

夏期講習が始まってから、息子に変化が現れました。
それは、塾の宿題を自分で丸付けまで終わらせるようになったことです。
以前は、自分でやってねと言っても嫌がり、しぶしぶ自分で丸付け。もしくは結局私が丸付け。というパターンがほとんどだったのに、夏期講習が始まってからというもの「お母さんが丸付けしようか?」といっても「いい、いい!じぶんでやるから!」と自分でやってしまいます。
喜ぶべきか、怪しいと思うべきか。
一応、丸付けの丸付けらしいことはしてますけどね。
塾の先生のチェックも入るので、親がそんなに頑張らなくても良いようになってきているのかな?

ただ、毎日塾から宿題が出ます(当たり前だけど)。
それをしていると、なかなか他の勉強(前回の学力判定テストで判定が低かった単元)が出来ません。
夏期講習中に、その単元を再度やってくれるのでそれでよしとするべきか。。。
私としては、鉄は熱いうちに打てではないけれど、分からないところを分からないままにしておく期間が長くなると気持ち悪いので、すぐにやってほしいのですが、彼の夏休みのすべてを勉強で埋め尽くしたいわけではないので、そのバランスが難しいと感じてます。
結局のところ、親が口出しできる時間が減ったことで私が不安に感じているだけなのかもしれませんが。
4年生って1日どのくらい勉強させるのがいいのでしょうか?
夏休み勉強ばっかりしてたな~で終わってしまうのだけは避けたい。
6年生になったらいやでもどっぷり勉強が待っています。
気長に続けてもらうためにも、適度に勉強、適度に息抜きが必要なのでしょうが、彼の適度は何時間??
そういう計算表みたいのあったら売れるんだろうな~。私だったら買うわ💰

月曜は、夏期講習のお休みです。
少しは夏休みっぽいことをと思い、お友達と花火をしてきました。

花火を振り回す息子。この後主人にがっつり怒られていました😅

娘は火が怖いみたいで、手持ち花火になれるまで時間が掛かりました。

夏休み中、もう一回くらい花火したいなぁ~

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2023年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村