じゃぁ~にぃ~
夏休み。
息子の塾の中休み(お盆周辺)を利用して、毎年恒例の義両親宅へお泊りをしています。
息子は何度か、一人で新幹線に乗って義両親が住む町まで行ったことがあるのですが、今回は
娘も一緒!!
初めての二人旅です🚅
母はもう、心配で、心配で、心配で・・・😭
元来私は心配性。
どのくらいかって言うと、岡田あーみんの”お父さんは心配性”のお父さんくらい心配性です。
(知らない人は、調べてね😉)
出発前日は寝付けず、夜遅くまで子供たちへの手紙を書いたり、持ち物に不足がないかチェックをしたりしながらウルウルウルウル( ;∀;)
”二人で新幹線なんて、やっぱりまだ早いんじゃないかしら?”
”変な人にからまれたらどうしよう😱”
ほおっておくと、私の妄想がどんどん悪い方向へ・・・。もう、目はギンギンです👀!!
でも、時は無常に過ぎて、出発の時はやってきてしまいます。
出発当日、主人と私で東京駅のホームまでお見送り。
一緒に新幹線の席まで行って、荷物、椅子の背もたれ、乗り物酔いの薬もろもろをセッティング
ついでに通路を挟んで反対に座るご婦人たちにもご挨拶。
出来ることをすべてやり切って、新幹線が出発です。
もう、涙をこらえるのが精いっぱい!!嬉しそうな子どもたちとは裏腹に、私の心は乱れに乱れていました😭
がっつり落ち込む私に気を使った主人が
”東京駅まで来たし、ぶらぶら買い物でもする?”
と聞いてくれたけど、もう歩く元気も、楽しくウィンドウショッピングをする元気もありません。
まっすぐ家路につきます。
家についてからも、乗った新幹線の状況を5分おきくらいにチェック。
今、どこにいるのかしら?困った事はないかしら?
心配事は絶えません。
目的駅到着後、子供たちを迎えに来てくれていた義母から電話があってやっと安心出来ました。
途中、子供たちと電話を替わってくれましたが、息子はちゃんと娘の面倒を見てくれたみたいだし、娘も新幹線の中でおとなしくいい子にしていたようです。
2人の真夏の大冒険🌻次回は、東京へ戻るときです。
私の心臓、持つかしら??
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません