親の呼ばせ方
親の呼ばせ方というと、分かりにくいですが、単純に”ママ”と呼ばせるか”お母さん”と呼ばせるかという話です。
ご家庭によっては”ハハ”とか、母親の名前そのままとか、変わり種のところもあるでしょうが、我が家はシンプルに”お母さん”です。
これは、子供が赤ちゃんの時から決めていたことで、特に主人が強く主張していた我が家での方針です。
なぜなら、主人が”自分がパパって呼ばれるのぞっとするわ😱”という事らしいです。
なので、自然と私の事もママではなくお母さんと呼ばせています。
息子が言葉を覚え始めのころ”ママ”の方が言いやすいので、そっちでも良いかな?と思った時期もありましたが、そしたら”ママ”と”まんま”の違いが判らなくなる?と思い直して、ひたすら”私はお母さんだよ~”と教えていました。
先日、主人とスーパーに買い物に行った際、10代後半の男の子が母親の事を”ママ”と呼んでいるのを聞いて、”何あれ?気持ち悪いわ~”と思わず言ってしまった主人。
ある程度成長したら、パパ・ママと呼ばせずにお父さん・お母さんに変える家庭もあるようですが、ふとした瞬間に口に出るのって、長年使っていた方が口に出ちゃうのでしょうね。
うちの息子はいまだに”僕”や”俺”ではなく、自分の事を名前で呼んじゃう💦直すように言ってはいるものの、やはりこういうものの矯正って難しいのかも(;´д`)トホホ
それを考えると、最初の段階でお父さん・お母さん呼びを選択しておいてよかったと思います。
私たちから見たら、いつまでも幼く、子供に感じますが、はたから見たらそうも言えなくなってくるので。。。
ただ、思春期の始まり、お母さんがくそばばぁになるのだけは勘弁してほしいなとも思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません