息子~土曜公開授業~
子供のイベントって重なるときは重なるものですね。
長女のお泊り保育が終わったと一安心したのもつかの間、今度は息子の公開授業です。
コロナが始まってから、公開授業が行われるのは初めて。
今回は、密を避けるため、時間帯を区切っての公開授業となりました。
なので、同じクラスに通う生徒の親でもおよそ半分は顔を合わせなくて済みます。
コミュ障にはありがたい配慮です。
さて、私たちが割り当てられた時間は1時間目。
朝のHRが終わったあたりから教室へ入って良いと息子から言われておりましたが、なんせね、土曜日の朝はてきぱき動けないんです(;´д`)トホホ
起きて息子を見送ったものの、公開授業の始まる時間に洗濯物を干し始めるっていうわけわかんないこと始めちゃったもんだから、見たのは後半15分ほど😅
ごめんね息子さん。
でも、息子の教室内に保護者は2組しかおらず、授業の最後に我が家を入れて3~4組に増えたくらいでした。
5年生ともなると、見に来ない親も増えるのでしょう。1年生の時の公開授業の密度と比べるとスッカスカです。
後半15分とはいえ、一緒に連れて行った娘が飽き始めてしまい、息子には申し訳ないけれどちょうどよかったのかも💦
そういえば、5年生になってからクラス割が発表されて、息子が”問題児がいるんだ!”と言っていた子が授業中に騒いでいるのを目の当たりにしました。
騒いでいるというとちょっと語弊がありますが、すっごく先生にかまってほしいんだろうなという行動をとっていて、授業の内容がわからないときも、問題が解けたときも”先生、教えて!見て!”という主張を終始していました。
息子にもそういう一面はあるけれど、授業中にそれをする子はいないので、悪目立ちしてしまっているのでしょう。
大人から見たら、かまってほしいんだな~くらいの感想でも、子供から見たらまたあいつかよ、と思ってしまうのかも。
先生も、一人で授業を取り仕切らなければいけないから、ずっとその子の隣についているわけにもいかず、これで毎回授業が行われているのなら先生、大変だわとも思いました。
保育園から知っている子も数名いたけれど、特に女子はもう体が大きくてお姉さんになったな~としみじみ感じてしまいました。
2年近く行われていなかった公開授業。
息子だけでなく、いろんな子の変化、成長を感じることが出来ました。
今後も同じ形態でかまわないから、開催されるといいなぁ。うちの息子は、あまり学校での出来事とか話すタイプではないので、こういう機会があるのは本当にありがたい。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません