義実家へ帰省旅行⑤~最終回~
姫路観光を終え、夜は義妹家族が来ていたので外食へ行くことになりました。
といっても、義妹家族5人と義父と我が家。
義母と義祖母は家で適当に済ませるといっていました。
大人数の料理を毎回作るのはしんどいからという義母の希望です。
たった3日しか滞在しなかったけれど、以前なら張り切って大人数の料理を作っていた義母。老い以外にもいろいろとあるのでしょう。
さて、私たちは車で少し行ったレストランで食事をすることにしました。
が!!そこで事件勃発!!
多分事件と思っているのは私だけだと思うけど、私は納得いってないから書くよ!!💢
大人数だったので座敷の個室を用意してもらい、ひとしきり注文を終えると私たちは小さい子を連れてドリンクバーへ。
自分の分も運ぶので何往復かしていると、私たちの個室から義父の怒り声が聞こえてきます。
何事??とのぞき込むと、どうやら怒っている相手はうちの息子らしい💦
義父の言い分を聞きかじると、注文を終えて料理が来るまでの間にゲームをし始めた息子に対して怒っているみたいです。
確かに、最後にみんなで食事をするのだから、ゲームではなくおしゃべりしたりして思い出に残るようにしたいですよね。
その義父の気持ちわかります。間違ってないと思う。
でも、それに対して息子が”じいちゃんだって、いっつもポケモンGoしてるじゃん。なんで俺は駄目なのさ”とひょうひょうと反論をしていました。
ひぇ~!!Σ(゚д゚lll)ガーン
やめてくれー!最後くらいみんなで楽しく食事しようよ~。
心の中でそう叫びながらも、事の成り行きをじっと見守ります。
すると、その息子の反論に賛同してくれたのが義妹。
”そうやで~。自分の事棚に上げてよく言うわ”
義妹も、義父がポケモンGoにはまっていることにうんざりしているので、ここぞとばかりに反撃します。
正直、この時点まで義父に同情していました。
ただ、この後義父が放った言葉がいけなかった。
”じいちゃんは大人だからいいんや!自分で自分のこと管理できるからいいんや!でも●●(息子)はあかん!!”
( ゚Д゚)ハァ?
開いた口が塞がらないはまさにこのこと。
義妹も“どんな理屈やねん!"とすかさず突っ込んでいました😓
ぶっちゃけ、義父のゲームのハマり方は異常です。一緒に暮らしている義母が悩まされるほどで、とても自分で自分を管理できているという状態ではありません。
まさに、自分の事は棚上げして息子に怒っている状態です。
長いこと子供たちが滞在させてもらって感謝してる。
息子も素直になんでも聞く小さな子ではなく、何かと言い返してくるようになったので、長く一緒にいればイライラする気持ちもわかる。
でも、その発言は理不尽〜(>_<)!!
じいちゃん、アウト〜!!
笑ってはいけないの声が頭の中で鳴り響いていました。
この後食事が届いて、みんな普通に食べて帰宅してのですが、私だけもやもやしてる感じ。
多分、主人も義妹もこの理不尽さに慣れてるんだろうな。親だし。
でも、私は他人だから、もやもやしちゃう💦
来年は受験生だから、帰省はないと思う。
その後も、中学生になった息子が祖父母の家で過ごすかどうかはわからない。
実際息子がどう感じているかはわからないけど、これが息子にとって最後の長い義実家滞在になるかもしれないのは残念です。
最後の夜は苦い思い出になってしまったけど、翌日、義父が息子に“〇〇(息子)ことを思っているから厳しく言っているんだ"と弁解をしていました。
環境が違うからなんとも言えないけど、ごめんでいいんじゃないかなー??
絶対謝らないんだよね。
まぁ、私が口出すことじゃないけど。
2年ぶりの帰省。義務は果たせただろう!
悪い人たちではないけど、遠距離という今の関係が丁度いいなと、再確認できた帰省でした。

にほんブログ村

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません