義実家へ帰省旅行②~姫路観光~
おはようございます。
週末弾丸で帰省したので、体が休まってない💦
毎朝ヒーヒー言いながら、準備をしています。
さて、無事に主人の実家に着いた私たち。
と言っても、到着した時に子どもたちと義父がお散歩(ポケモンゴー )に行っていておらず、義母と義祖母に迎えられました。
しかも、私たちが仕事終わりに来るものと思っていたらしく、昼過ぎに到着したもんだから向こうも驚いてたわ💦そこらへんの報連相が主人なってないのよねー😓
まぁ、でも散歩から戻ってきた子どもたちは喜んでくれたからいっか♪
夕食どきには、義妹と子供たちも来てくれて、賑やかな夕食になりました。
計11名の食事を用意した義母に感服です。
将来、私に孫ができても同じことはできませんし、しません。
義妹親子は、食事とお風呂を済ませて帰って行きました。
あれ?心なしか、義両親お疲れの感じ???
そぅだよねー!!2年以上ご無沙汰している間に着実に年老いてるもんな。
孫全員集合の後は、きつかろう💦
ということで、2日目は義両親にゆっくりしてもらうためにも、久々の家族4人で姫路観光へ行くことに決定!
姫路といえば、姫路城!そをこメインにウロチョロします。
2日目の朝、義両親に子供たちを姫路観光へ連れて行くと伝えて、下調べをしてから出発しましたが、なんだかんだで姫路駅に着いたのは11時過ぎ。
姫路駅から姫路城までは公式HPでは徒歩20分となっていましたが、そこは子連れなのでもっとかかります💦
駅を出て、すぐに姫路城は見えるのになかなかの距離です。
姫路城までの道の途中にご当地マンホールありました。
明石市の時も思ったけど、マンホールより消火栓の方が色付けさてれいて鮮やかです。
そんな感じで写真撮ったり、日陰を探しながら歩いたりしているうちに、姫路城のお堀まで到着。
今回、姫路城船めぐりというのに参加したかったのですが、船着場に行けば乗れる!と浅はかな考えで行ってしまい、係の人に“予約制で、今日は満員なんです〜"と言われてしまいました(;´д`)トホホ
そりゃそうだよねー💦考えればわかりそうなもんなのに、頭がそこまで働かなかったわ😅次回来る機会があれば、必ずリベンジします!
出鼻をくじかれてしまったので、気をとりなおすためにも、一旦お昼を食べることにしました。
いゃ〜、駅から姫路城のお堀まで、意外と距離あったてこの時点で汗だく💦
とにかくクールダウンが必要です!
お堀近くのお土産屋さん兼レストランへ駆け込みます。
お昼時でお店は混んでいたものの、2階の座敷席に案内されました。
丁度お店から姫路城が見えるぅ〜。
窓際の席をゲットして、写真をパシャリ📸
んー、いいアングルではあるけど、道路のポール?がどうしても入ってきちゃう💦
お昼のメニューもせっかくなのでご当地ものをいただきます。
私が選んだのは姫路おでん定食
姫路おでんなんて、メニューで見るまで存在すら知りませんでしたが、せっかくなので姫路と名のつくものを注文。
セットのにゅうめんを娘にあげた後なのでスペースあいちゃってますが、こんな感じです。
ちなみに、姫路おでんというのは、生姜が載っているのが特徴だそうです。
大きな厚揚げの上にたっぷり生姜がのっていました。
味は、まぁ、普通のおでんです。
娘は明石焼に挑戦
これまた、食べかけの写真で失礼いたします😓
実際には息子と娘で半分こして食べたのですが、息子は出汁につけて食べるのが気に入ったようでしたが、娘は出汁が気に入らなかったようで最後までソースオンリーで食べていました。
息子は親子丼、主人はトンカツ定食を食べてから…
暑かったんです!かき氷を追加で注文~♪
かき氷が思ったより大きくて、結局みんなでシェアして食べました。
観光地の飲食店にしては値段もボリュームも申し分なしのお店でした。
時々従業員が食事をしているお客さんに1階で売っているお土産の宣伝をしていましたが、ちょっとしたイベントみたいで面白かったです。
しかも、お店の名前が高田馬場。
不思議なネーミングセンスです。
おなかも膨れたし、お店を出て今度こそ姫路観光へ出発!
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません